馬場亨法律事務所ウェブサイトでは当ウェブサイト利用者(以降「利用者」と記述)の個人情報を適切に保護するよう以下の指針を定めております。当事務所ウェブサイトにおいて、個人情報をインターネット回線を介して送信する場合、以下の指針を十分ご理解頂き、これらの条件に同意された場合のみご利用下さいますようお願い申し上げます。
利用者の個人情報に関してましては、適用される日本国内の法令を遵守致します。それらの法令等が改訂された場合は、以下の指針も改定する場合があります。その際は当文書を改訂し掲載致しますので、最新の内容をご確認頂きますようお願い申し上げます。
また、法令等の改訂以外にも、当事務所の都合により以下の指針を変更する場合があります。その際も当文書を改訂し掲載致しますので、最新の内容をご確認頂きますようお願い申し上げます。但しその場合は、変更内容の適用期日以前に登録された個人情報につきましては特段の事情がない限り以前の指針を適用することと致します。
「個人情報」とは利用者個人を特定及び識別できる情報の組合せあるいは総体を指しています。具体的には、ご利用者の氏名、年齢、生年月日、電話番号、ファックス番号、電子メールアドレス、郵便番号、住所、勤務先、勤続年数、出身校、銀行口座番号、クレジットカード番号等の個々の情報を指し、これらの情報の1つまたは複数の組合わせにより、利用者個人を特定することのできる情報を意味します。
当事務所が当ウェブサイトを通じて個人情報を収集する必要がある場合、当事務所は予めその使用目的を利用者に対して明示し、同目的の範囲内においてのみ当該情報を使用できるものとします。また、当事務所がその目的の範囲を超えて当該情報を使用する必要が生じた場合は、事前に利用者にその旨を通知し承諾を得た場合に限り使用できるものとします。利用者はその自由な判断に基づき自らの個人情報の利用を拒否することができます。
利用者が自身の個人情報を当事務所に提供したくない場合、これを自由に拒否することができます。但し、当事務所が提供するサービスにとってそれらの個人情報が必要不可欠な場合、当該サービスの提供ができない場合があります。予めご了承下さい。
当事務所が当ウェブサイトを通じて収集した個人情報は、下記の場合を除き、原則として第三者に開示することはありません。
当事務所が当ウェブサイトを通じて収集した個人情報は、適切且つ慎重に管理すると同時に、それらの情報の紛失、誤用、改変を防止するために、厳重なセキュリティ対策を実施します。
利用者が自身の個人情報について何らかの確認を行いたい場合は、以下の連絡先にお問い合わせ下さい。第三者への個人情報遺漏を防止するため、利用者ご本人であることが当事務所にて確認できた場合に限り、当事務所で保管する当該個人情報をお知らせ致します。
当該個人情報に訂正や変更の必要性があった場合には、利用者の要請に基づき、第三者による個人情報改竄を防止するため、申立者が利用者本人であることが当事務所にて確認できた場合に限り、不正確または古い情報を修正または削除することができます。
当事務所は16歳未満の個人情報保護についても最大限の注意を払います。16歳未満の利用者の個人情報につきましては、必ず保護者同意の下にご提供頂きますようお願い申し上げます。
当事務所が当ウェブサイトでは、利用者がその意志に基づいて個人情報を送信する場合、セキュアサーバを設け、SSL(Secure Socket Layer)という暗号化技術を採用しています。この方法はウェブサーバに送信、蓄積される個人情報を強度に暗号化することによって、悪意のある第三者が所謂ハッキングやクラッキングによって当該情報が窃取された場合でも、それらが簡単に解析されることを防ぎます。
当事務所ウェブサイトがSSLを使用する場合、ウェブサーバの運用管理の関係上、通常のウェブサーバとは別にセキュアサーバを独立して設ける場合があります。この場合、SSLによって保護されたページが別のドメインになることがあります。利用者のブラウザによっては同一ドメインではない為に警告が表示される場合があります。予めご了承下さい。
SSLによって保護されるためには、SSLに対応しているブラウザを使用する必要があります。ご利用のブラウザがSSLに対応していない場合は、暗号化による情報の保護は行われません。また、利用者が企業内ネットワーク等を通してインターネットに接続し、当事務所ウェブサイトのSSLを利用する場合、ファイアウォール(Firewall)等の設定によっては当該ページにアクセスできない場合があります。予めご了承ください。
クッキーは、インターネットの効果的な運用のため、ウェブサーバーが利用者のブラウザに送信し利用者のコンピュータ資源に保存される極めて小規模な情報です。当事務所のウェブサイトでは、利用者の環境に合わせて表示される項目を動的に変更したり、文書の内容や提供するサービスを利用者がより使いやすく改良する目的において、クッキーを使用する場合があります。
利用者はその判断に応じて、ブラウザの設定等を変更することにより、クッキーの受信を拒否することができます。あるいは、クッキーを受信した場合に警告表示を指定することができます。しかし、このような場合、クッキーを利用した特定のサービスに機能的な制約が生じるか、使用できなくなる場合があります。予めご了承下さい。
当事務所ウェブサイトでは、各ページのアクセス状況や利用率等に関する統計情報を取得する目的で、利用者のブラウザが自動的に発信する小規模なデータを解析する場合があります。これらのデータ中には利用者の個人情報が含まれることはありませんが、取得方法によってはクッキーを利用する場合があります。この場合、利用者はその判断に応じてブラウザの設定等を変更することにより、クッキーの受信を制限し、統計情報収集を拒否することができます。
当個人情報保護指針は、馬場亨法律事務所の当ウェブサイトにおける個人情報の取扱について記述したものであり、当事務所関係団体あるいは関連ウェブサイト等を対象とするものではありません。それらの法人、団体、及びウェブサイトの個人情報の取扱につきましては、それぞれの法人、団体、ウェブサイトに直接お問い合せ下さい。
当事務所ウェブサイトからリンクされている外部ウェブサイトにおける個人情報の安全性については、当事務所がこれを保証、あるいはその責を負うことはありません。それら外部ウェブサイトの個人情報の取扱については当該ウェブサイトの各々の指針に基づきます。
法律相談ご希望の方は来所日時を電話でご予約下さい。相談時間は平日の午前10時から午後6時までとなります。